Course

セフモ

高齢者の交通事故が社会問題となっている現代において、運転講習を通じて安全運転を支援するために洗練された教育プログラムと豊富な経験を持ったインストラクター陣を揃えています。

各々の身体的な特徴や認知機能の変化を踏まえ、必要な技能を効果的に習得することができます。
また、最新の運転評価・改善システム「セフモ」を実装し、分かり易く解説しています。

※「セフモ」とは “Safety Mobility Service” の略です。
※免許を返納していても受講できます。

運転をやめるリスク

受講料金

20分コース4,400
50分コース8,800

セフモでできること

皆様が運転に自信を持ち、社会参加を続けられるよう支援することで、生涯現役社会の実現を目指し、企業様や運転をされるご本人様・ご家族様へはこの取り組みにご協力いただけることを心よりお願い申し上げます。

AI診断結果

セフモ講習で目指せ100点

受講者の声

自分の運転がどれだけ適当だったかわかりました。
訓練を受けたことで合格できたので良かったです。

分かりやすい説明で、何が悪かったのか理解しやすかったです。
初心に戻れました。

私は断っていましたが、家内に勧められて受講しました。
訓練を受けてみて自信が持てました。

よくあるご質問

Q
セフモはどこで受けられる?

関西圏では加東自動車教習所のみです。(2024年11月現在)

Q
運転評価はどのくらいで結果が出る?

結果はすぐに出ます。運転評価結果・トレーニングメニューは当日プリントアウトしてお渡しします。

Q
費用は?

50分コース8800円(税込)、20分コース4400円(税込)ですが、時間数はご相談ください。

Q
家族や友人などの付き添いは可能?

ご家族やご友人などのお付き添いも可能です。
※ただし運転評価(実車)はご本人様のみ。ご希望であれば、運転評価結果やトレーニング提案の説明は、ご一緒に説明いたします。

Q
当日の流れは?

まず、運転評価(実車)=教習車でコース内を走行し、その様子を指導員とAIが評価します。その後、指導員による運転評価結果の説明と、トレーニング提案の説明をさせていただきます。

Q
当日必要な物は?

運転するために必要なものをご用意ください。

・運転免許証
※返納された方は必要ありません。
・補聴器
・眼鏡 など

申込方法

ご予約・お問い合わせ

セフモのご予約を受け付けております。
詳細について、お気軽にお問い合わせください。

加東自動車教習所

0120-46-1284

月曜〜金曜:9時〜20時/土日:9時〜17時